ショウガは皮をむいて、大根おろしですりおろします。
紅茶の入ったカップにショウガをティースプーン1杯位いれて飲むだけ。
これは絶対欠かしてはダメです。
なぜなら、体内に生姜を入れることで水分を多量に排出してくれるからです。
それに、秋から春にかけてはニンジンリンゴジュースだけでは少々冷たいですよ。
それが、あったかい紅茶を飲むことでちょうど良くなるのです。
特に朝ごはんの代わりにするので、あったまる事は大事です。
朝から寒いのでは体に悪いですから。
それに、体を冷やすと血流がわるくなりますので、ダイエットに大敵です。
いつも、体は温めるように気をつけましょう。
さて、しょうが紅茶ですね・・笑
たとえば寝坊したとかで、時間がなくてジュースが作れないとき。
そういうときは、生姜紅茶だけでも飲んだ方がいいですよ。
お湯さえあれば、すぐ飲めますから。
なにもお腹に入れないで出かけるとよくありません。
空腹の反動で、お昼ご飯が大変なことに・・。
だから、しょうが紅茶だけでも飲むことをおすすめします。
すりおろし生姜は冷蔵庫に入れておけば2日くらいは充分もちます。
そこから小さじ1杯くらいの生姜を入ればいいだけですから。
液体の部分と繊維の部分と両方一緒に入れちゃいます。
私の場合、大きめのマグカップに、たっぷりと「てんさい糖」を入れて飲みます。
だいたい、小さじ3杯くらい入れますね。
生姜と紅茶だけでも飲めますし、まずくないです。
ピリッとしてけっこういける味です。
でも、なんで砂糖を入れるのかというと、エネルギーの補充なのです。
カロリーが不足すると、血糖値が下がってフラフラになります。
紅茶にたっぷり砂糖を入れることで、それを防ぐわけですね。
充分に効果がありますし、ちゃんと昼までお腹が持ちます。
それについては後でしっかり書きます。
最後までお読みくださいね♪・・笑。
ちなみに、紅茶は生協(CO・OP)の紅茶を愛用しています。
ティーバックが50個入っていて198円で売っています。
これはお買い得!
正式な名前は「COOP紅茶ティーバック」という商品です。
赤い箱に入っています。
日本生活共同組合連合が販売している商品なので、全国どこでも手に入ります。
生協のお店をのぞいてみるか、ネットでも購入できるはずです。
お店で購入なら、組合員さんでなくても買えますよ。
(ネットだと、組合員さんにならないと買えないです)
この紅茶は、お買い得なだけではなく、おいしいですよ。
いろんな紅茶を試しましたが、価格と味のバランスで決めています。
さらに、酸味と渋みのバランスも良いです。
もっとも、高級な紅茶ならもっと美味しいのがあると思いますよ。
私は安いのしか試したことがないもので・・笑。
あと、
しょうが紅茶の場合、あまり、ダージリンとかは向いていないかもしれません。
あれは、ケーキやスイーツと合う紅茶ですね、ほろ苦くて・・笑。
このブログを読んでもっと知りたいと思った方は、ぜひメルマガも読んでやってください♪
◇『まぐまぐ!』メールマガジン◇ダイエットの考え方がわかりますよ〜。
〈タイトル〉
【ダイエット成功法】〜カロリーコントロールなしで簡単!
◇バックナンバーが見られます◇
http://www.mag2.com/m/0000225443.html
◇ホームページへもお越しください!◇ダイエットのテキストを無料で配布しています◇
〈シンプルダイエット〉ホームページ
http://www.simple-diet.net
タグ:しょうが紅茶